現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日野~圏央道「渋滞まるごとスルー」甲州街道の第二ルート「八王子南バイパス」開通間近!? 先行区間は「あと数年」トンネルも橋も出来てきた!

ここから本文です

日野~圏央道「渋滞まるごとスルー」甲州街道の第二ルート「八王子南バイパス」開通間近!? 先行区間は「あと数年」トンネルも橋も出来てきた!

掲載 6
日野~圏央道「渋滞まるごとスルー」甲州街道の第二ルート「八王子南バイパス」開通間近!?  先行区間は「あと数年」トンネルも橋も出来てきた!

■八王子市内の大渋滞をトンネル等で「まるごと迂回」

 都心から八王子・圏央道方面へ、貴重な東西軸ながら渋滞が激しい「国道20号」。
 
 その中で、八王子市街から圏央道「高尾山IC」へ直結する「八王子南バイパス」が、開通まであと数年というところまできています。完成すればどう便利になり、工事はどこまで進んだのでしょうか。

【画像】超便利!? 国道20号「八王子南バイパス」ルートと工事状況を見る(地図)

「八王子南バイパス」は、圏央道の高尾山ICから山を抜けて、JR高尾駅南側で町田街道に接続する約2.6kmが開通済みです。

 計画では、その先、ゆりのき台団地を経由したあと北上し、京王片倉駅の北側へ回り込んで東進、北野駅の北側で、国道16号「八王子バイパス」へ接続します。

 八王子南バイパスはさらにその先「日野バイパス」の延伸部として、JR中央線の南側に並行し、日野市役所東側の坂下交差点付近で、国道20号に接続するべく、工事進行中です。

 それらのうち、早期開通すべき工区として進められているのが、町田街道から延伸する約2.5kmの区間。京王高尾線の「めじろ台駅」から下りてきたあたりの「大船町」まで先行開通する見込みです。

 八王子みなみ野地区の西端にあたり、すでに事業用地には2車線の生活道路が開通済みで、「ここにバイパスが開通するのか」とわかる状態になっています。

 国の2021年の方針で「今後5か年程度で開通予定」とされ、早ければ2026年度に開通を迎えることになります。

 道路構造は、ほとんどが地下区間で、ランプで側道と連絡する形です。信号交差点もなく、高速道路のようなスムーズ道路として整備されます。

 気になる現在の進捗ですが、終点のゆりのき台周辺の高架橋が、次第に姿を現してきています。橋脚設置と橋桁架設が同時並行で進んでいて、一部で開通間近の姿を見ることができます。

 トンネルも目に見えにくいですが、着実に進行中。終点側の「館第一トンネル」(延長約455m)は2019年に完成しています。地下のかなり浅い場所にも関わらず、シールド工法が使われているのが特徴です。都市部のアンダーパスを迅速に通すために開発された、独自の「URUP(ユーラップ)工法」によって施工されています。

 片倉方面はまだ用地取得の半ばという段階。用地確保済みのところから、地盤改良などの準備工がはじまっています。

関連タグ

こんな記事も読まれています

謎のぐるり高速「横浜環状道路」計画って何だ!? 圏央道~保土ヶ谷BP~第三京浜ぜんぶ繋がる!? 完成はいつになるのか 一部は開通済み
謎のぐるり高速「横浜環状道路」計画って何だ!? 圏央道~保土ヶ谷BP~第三京浜ぜんぶ繋がる!? 完成はいつになるのか 一部は開通済み
くるまのニュース
圏央道「横浜延伸」いつになったら開通するの? 工事は進んでるの? 悲願の「首都高湾岸線」直結がいまだに完成しない理由とは
圏央道「横浜延伸」いつになったら開通するの? 工事は進んでるの? 悲願の「首都高湾岸線」直結がいまだに完成しない理由とは
くるまのニュース
目黒~中野の直結道路「最後の区間」どうなった? 壮大な「環6.5」全通へ大前進! 小田急の駅前に新たな”大通り”誕生中
目黒~中野の直結道路「最後の区間」どうなった? 壮大な「環6.5」全通へ大前進! 小田急の駅前に新たな”大通り”誕生中
くるまのニュース
川口~成田空港を「無料で直結」の幹線道路「最後の区間」が進行中!? 壮大な「北千葉道路アクセス」に変貌しそうな都市計画道路の将来とは
川口~成田空港を「無料で直結」の幹線道路「最後の区間」が進行中!? 壮大な「北千葉道路アクセス」に変貌しそうな都市計画道路の将来とは
くるまのニュース
千葉の地獄渋滞「国道296号」で悲願の「バイパス道路」工事進行中!? 船橋~八千代~佐倉の「第2ルート」どこまで完成しているのか
千葉の地獄渋滞「国道296号」で悲願の「バイパス道路」工事進行中!? 船橋~八千代~佐倉の「第2ルート」どこまで完成しているのか
くるまのニュース
「進捗率95%」浜松~長野直結「三遠南信道」最大の難関「青崩峠トンネル」工事大詰め!? 完成形見えてきた「超ショートカット道路」どこまで進んだのか
「進捗率95%」浜松~長野直結「三遠南信道」最大の難関「青崩峠トンネル」工事大詰め!? 完成形見えてきた「超ショートカット道路」どこまで進んだのか
くるまのニュース
大阪の「分断をつなぐ橋」計画進行中! 淀川に「12kmも橋が無い…」近くて遠い高槻~枚方を”直結”どこまで進んだ?
大阪の「分断をつなぐ橋」計画進行中! 淀川に「12kmも橋が無い…」近くて遠い高槻~枚方を”直結”どこまで進んだ?
くるまのニュース
道路計画に墓地がジャマ…それでも「アクロバティック道路開通」させた場所が都内にある!? 移転無しに「爆速完成」実現した「ウルトラC」な方法とは!?
道路計画に墓地がジャマ…それでも「アクロバティック道路開通」させた場所が都内にある!? 移転無しに「爆速完成」実現した「ウルトラC」な方法とは!?
くるまのニュース
首都高「未完のJCT」にいよいよ“ぐるぐる”出現へ!? 北への延伸事業どこまで進んだ? 目指せ圏央道!
首都高「未完のJCT」にいよいよ“ぐるぐる”出現へ!? 北への延伸事業どこまで進んだ? 目指せ圏央道!
乗りものニュース
高速道路の隣に新・高速道路が出現! 珍しい「ルート付け替え」一体なぜ? 新線は将来“なかったこと”に!?
高速道路の隣に新・高速道路が出現! 珍しい「ルート付け替え」一体なぜ? 新線は将来“なかったこと”に!?
乗りものニュース
高さわずか150cm!? 港区の再開発で消滅寸前「天井低すぎトンネル」最後の姿とは 首曲げないと歩けない!?「タクシー殺しのガード」は今どうなっているのか
高さわずか150cm!? 港区の再開発で消滅寸前「天井低すぎトンネル」最後の姿とは 首曲げないと歩けない!?「タクシー殺しのガード」は今どうなっているのか
くるまのニュース
国道6号の新宿拡幅で踏切渋滞は解消できるか? 貨物線の高架化はまだ先か。
国道6号の新宿拡幅で踏切渋滞は解消できるか? 貨物線の高架化はまだ先か。
くるくら
「イオンへの国道バイパス」状態いつ脱す? 国道6号ノロノロ解消への遠い道のり「牛久土浦バイパス」
「イオンへの国道バイパス」状態いつ脱す? 国道6号ノロノロ解消への遠い道のり「牛久土浦バイパス」
乗りものニュース
新大宮上尾道路はどこまでできた? 首都高と圏央道を結ぶ国道17号の自動車専用道路、現在東京側から工事中。
新大宮上尾道路はどこまでできた? 首都高と圏央道を結ぶ国道17号の自動車専用道路、現在東京側から工事中。
くるくら
「高架の快適バイパス」から地上へ、ついに橋架ける! 国道3号で夜間通行止め 休止中の「日本一短い駅間」復活へ一歩
「高架の快適バイパス」から地上へ、ついに橋架ける! 国道3号で夜間通行止め 休止中の「日本一短い駅間」復活へ一歩
乗りものニュース
[東名高速道路]の渋滞対策がヒドイ! 全車4車線化に向けて必要なことは?
[東名高速道路]の渋滞対策がヒドイ! 全車4車線化に向けて必要なことは?
ベストカーWeb
近畿~中部の大動脈「名阪国道」さらに進化! 防災工事で「雨に強い道路」に強化 三重県内で「通行止め雨量条件」引き上げ達成
近畿~中部の大動脈「名阪国道」さらに進化! 防災工事で「雨に強い道路」に強化 三重県内で「通行止め雨量条件」引き上げ達成
くるまのニュース
「こっちの橋は空いてるぞぉ…!」 利根川の長大橋“有料”だから使われない? 「延伸」で大化けするか
「こっちの橋は空いてるぞぉ…!」 利根川の長大橋“有料”だから使われない? 「延伸」で大化けするか
乗りものニュース

みんなのコメント

6件
  • pla********
    タイトル詐欺。
    うちの近所は手つかずだからね。安易に開通なんて言ってほしくない。
    部分開通だってまだ僅かに過ぎない。
  • ivq********
    後100年後に全線開通
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村